ILLUSTRATION GALLERY 〜RAIL MAGAZINE誌掲載のイラストたち vol.6(2010年1月〜12月制作)

画像のサムネイルをクリックするとXGA(1024×768pixel)サイズの画像が別ウインドウで開きます。

「踏み切りのある風景」 C60型蒸気機関車と20系寝台特急「さくら」
長崎本線旧線、大草駅付近を走るC60+20系「さくら」です。描き終えて一句浮かびました。「春霞 桜 菜の花 蓮華草」
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年5月(#320)号に掲載されました!
 RM誌コメント:今月のお題はヒジョ〜にベタで過去に何度かやったことがあるネタですが、みなさん文句ひとつ言わず(…ツッコミはありましたが←ツッコんだのは、ワタシです!)力作を送ってきてくれました!地球に優しくお題は何度でも再利用しますヨ〜。「春うらら 腰には湿布と バンテリン」西ムコ、苦痛の一句(なんだこりゃ)。
※このイラストで、レイルマガジン誌への投稿開始5周年を迎えました。5年前の初心に帰るつもりで、初投稿作「惜別!あさかぜ」と同じく20系ブルトレを描きました。連続投稿、どこまで続くかわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。

「2010年 話題の車両」 EF81型電気機関車の牽くコンテナ列車
九州ブルトレ亡き後、私が最も注目している高速貨8094レです。福岡貨物ターミナルを13時10分に発ち、黒崎へ14時10分に到着とわずかな距離を走るコンテナ列車ですが、EF81の重連運用で、現在唯一の撮影可能時間帯を走る列車です。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年6月(#321)号に掲載されました!
 RM誌コメント:重厚なEF81の重連はさぞ迫力があるでしょうなぁ〜。300番代カッコイイ!

「観光地の鉄道」 西日本鉄道北九州線100型と小倉祇園太鼓、小倉城
西ムコさんの宣言どおり、今回のお題はリサイクルネタということなので、私も過去のアーカイブから旧作をお送りします。イラストは西日本鉄道北九州線100型路面電車と小倉祇園太鼓、そして小倉城です。北九州市はかつては工業都市、公害の町というイメージが強かったと思いますが、今は「環境首都」を標榜し、エコな街づくりをしています。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年7月(#322)号に掲載されました!
 RM誌コメント:さて、今回のお題は「観光地の鉄道」…どうもデジャブ感のあるお題だと思ったら、3年ほど前にやったネタだったんですね〜。リサイクルネタではありますが、皆様文句の一つも言わず(ツッコミはありましたが…←これまたツッコんだのは、ワタシです!)力作を寄せていただきました。そうですそうです、今回のネタはリサイタル…いやリサイクルですよ!まさかイラストまでリサイクルしてくるとは一本取られましたな。太鼓といえば西ムコ地元のゲーセンには「太鼓の達人」の達人がよく来ました。マイバチまで持ってくるツワモノだったが…。

「新車デビュー!」 九州新幹線N700系「さくら」と800系「つばめ」
今回のネタ「新車デビュー!」は、西ムコさんが「2010年話題の車両」とのネタかぶりを懸念されていましたが、新車半分、絶滅危惧種半分というところで絵師の皆さんの勝ちというところでしょうか?そして描いたのは九州新幹線「さくら」です。先にJR西日本仕様のN700系7000番台の量産車が登場していますが、イラストはまだ見ぬJR九州仕様車として描きました。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年8月(#323)号に掲載されました!
 RM誌コメント:ヘッヘッヘッ…。今回も絵師のみなさんの圧勝ですな。787.TSUBAMEさんが気を遣って「2010年話題の車両」のネタを今回まで引っ張って頂きましたが、折角なのでそのネタは9月締切分のネタへ、さらに引っ張らせて頂きましたよ〜!「さくら」のボディはやっぱりピンク色がいいですな〜。

「高速鉄道」
 南満州鉄道 特急「あじあ」 (パシナ型蒸気機関車)
高速鉄道ということで、南満州鉄道の特急「あじあ」号のパシナと陸蒸気です。
「あじあ」号は1934(昭和9)年から1943年まで、大連とハルビンの間、約950キロで運行されていました。表定速度は82.5km/hで、当時我が国最速だった特急「燕」の表定速度69.55km/hを大きく凌ぐ早さでした。

 陸蒸気 (鉄道作業局 A1 150形蒸気機関車と“マッチ箱”)
日本初の鉄道として1872(明治5)年に新橋と横浜の間で開業した陸蒸気の表定速度は32.83km/hで、これも当時としては我が国最速の乗り物でした。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年9月(#324)号に掲載されました!
 RM誌コメント:まさかこのお題でこのネタが来るとは思いませんでした。どちらも当時は最速ですから、立派な「高速鉄道」と言っても過言じゃないでしょう(…ちょっと無理あるか)。

「2コマの躍動感」 58654号機 「SL人吉」
昨春復活した58654号機の「SL人吉」です。シャッターポイントに差し掛かる直前の緊張感と、走り去る列車を見送る達成感を「静と動」にこだわって描きました。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年10月(#325)号に掲載されました!
 RM誌コメント:そして思い通り撮れているか、実は一番の緊張感かも。「こちらでよろしいですか?」と店員に言われてよろしくない結果の方が多かったな…。

「第3セクターの鉄道」 平成筑豊鉄道300型気動車とJR貨物DD51型ディーゼル機関車
田川郡糸田町の三井鉱山から門司港の間を「へいちく」経由で運転されていたDD51牽引のセメント列車と、「へいちく」のレールバスの離合風景を描きました。描いたロケーションは、金田と直方の間の市場駅。田園の中の駅で、前面に筑豊地区のシンボル、福知山に連なるスカイラインが望める駅です。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年11月(#326)号に掲載されました!
 RM誌コメント:今年はカンカン帽が流行ったよな〜。この服もカワイイし…。あっ、またおねえさんばっか見ちゃいましたっ!

「思い出の駅舎」二題
 JR鹿児島本線 折尾駅
・鹿児島本線の折尾駅本屋です。駅周辺の再開発により、まもなく解体されてしまいますが、主要部分のみ移築復元される予定です。二代目となる現駅舎は、1917(大正6)年7月10日落成とのこと。由緒ある現役木造駅舎が、またひとつ消えようとしています。
 JR鹿児島本線 門司港駅
・続いて鹿児島本線の起点となる門司港駅です。1914(大正3)年1月に建築された木造駅舎で、ネオ・ルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴です。関門トンネルが開通するまで九州の玄関口でしたが、今も北九州観光の拠点である「門司港レトロ地区」の玄関口として活躍しています。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2010年12月(#327)号に掲載されました!
 RM誌コメント:お約束の通り、お預かりしていた折尾駅のイラストを晴れて掲載です!「オリオリ折尾〜」って思わず口ずさんでしまった自分が恥ずかしい…。

「貫通型フェイス」 485系特急「にちりん」、「みどり」
電車特急の始祖である151系「こだま」型は、その秀逸なデザインと電車であるが故の運用の容易さから、瞬く間に特急列車網を広げていきました。485系も登場から40年の時を経て、いよいよ終焉が見えつつあります。「電気釜」と称された貫通型のこの200番台も、3月の九州新幹線全通を機に全廃が見込まれます。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2011年1月(#328)号に掲載されました!
 RM誌コメント:日本を代表する特急車両ともいえる485系もいよいよ最期の時を迎えようとしています。引退記念で「485系風電気釜」なんて販売しないかな〜?カラーバリエーションも豊富だし…。

「自由投稿」二題
 JR長崎本線 長崎駅(3代目)
・1点目のテーマは、「思い出の駅舎〜三角屋根の長崎駅」です。原爆によって焼失した長崎駅、その2代目駅舎に代わって1949年に建造された3代目の駅舎は、緑色の三角屋根とステンドグラスがランドマークとなっていた南国ムード溢れる名駅舎でしたが、1998年に老朽化と再開発のため惜しまれつつ取り壊されてしまいました。
 西日本鉄道2000形と西日本車体工業96MC
・続いて「2010年話題の車両〜西鉄から消えた車両」ということで、西鉄2000系と解散した西日本車体工業の最終製造車6265号車です。1973(昭和48)年にデビューした2000形はデビューから37年、後進に道を譲る形で2010年10月17日に最終運用を行い、同日に筑紫車両基地にて開催された「にしてつ電車まつり」で展示され、多くのファンに温かく看取られたということです。また、10月末に解散した西鉄直系のバス製造子会社である"西工"こと西日本車体工業、その最終製造車両の出荷が行われたのは8月24日。「96MC」と呼ばれる一般路線仕様の最終車両は、西鉄バス壱岐営業所に納車され、今日も福岡市内を走り回っています。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2011年2月(#329)号に掲載されました!
 RM誌コメント:本年出題した2点のお題からまた描いていただきました。…が、偶然にも西工車体のバス(横浜の冨田 豊さん)と旧長崎駅(名古屋のtKWさん)が他の絵師さんと微妙にカブりました。

「路面電車が走る風景」 長崎ランタンフェスティバルと花電車
この時期に路面電車といえば中国の春節祭を取り入れた「長崎ランタンフェスティバル」の花電車です。
ネコパブリッシングの「レイルマガジン」誌2011年3月(#330)号に掲載されました!
 RM誌コメント:西ムコも路面電車が大好きなのでこのお題は今後もしつこく繰り返しますヨ〜!期待通りのチャイナ服のおネエさん付!花電車よりチャイナ服に目が行ってしまう…どっちがメインだ?
 ※あくまでメインは、「花電車」ということでお願いします!

RAIL MAGAZINE誌掲載のイラストたち vol.7を見る

ILLUSTRATION GALLERYトップへもどる

inserted by FC2 system