RAILWAY ILLUSTRATION GALLERY

画像のサムネイルをクリックするとXGA(768×1024pixel)サイズのイラストが別ウインドウに開きます。

「キハの夏」ver2.0 キハ67系気動車(JR九州色)
こちらは、レイルマガジン誌に掲載された、短パンランニング姿の男の子の「キハの夏」の別バージョンです。これまた夏らしく、今年流行のターコイズのキャミソールにローライズジーンズ姿の女の子を描いてみました。シチュエーションとしてはすごく暑そうなのですが、色使いで爽やかに感じるように描いてみました。
「キハの夏」ver2.51 キハ67系気動車(シーサイドライナー色)
「キハの夏」シリーズ(?)の別バージョンです。夏といえば海!海といえば水着ギャル!水着ギャルといえば…、透けない繊維の開発でブレイクした白いビキニの女の子を描きました。いいですなぁ。
「キハの夏」ver2.6 キハ67系気動車(九州色とシーサイドライナー色)
上の絵の別バージョンも多分これで最後です。水着ギャルシリーズ第二段はハイビスカス柄のビキニの女の子を描きました。常夏気分…。
しかし、こうやって並べてみると、私の絵を描くときの裏技テクがばればれ(^^ゞ

小倉祇園太鼓
私のエージェントの広報担当から、「ぜひ小倉らしいイラストを描いてほしい、できれば小倉祇園太鼓など…」というリクエストが夏ごろにあったのですが、気が付けばすっかり秋です。下からあおり見るようなイメージで迫力を出してみました。遠景には小倉城と今はなき西鉄北九州線の路面電車をあしらっています。

JR九州 客室乗務員
JR九州の客室乗務員、いわゆる「つばめレディ」さんです。向かって右は車内での検札時等のベスト姿、左はビュッフェや車内販売などのエプロン姿です。これらベストやエプロンは、列車ごとにデザインが異なります。来るべき九州新幹線全通後、新幹線つばめでの車内サービスはどうなるのでしょうか。新大阪乗り入れが合意されたということですが、個人的にはビュッフェの再開を期待したいですね。
「高原のポニー」 C56型蒸気機関車牽引の混合列車
こちらも、レイルマガジン誌掲載の「動物と鉄道(2011年5月〔#332〕号)」の別バージョン、ってか“完全版”です。あちらは、フォトショップでの合成を前提に背景の描写を省略していましたが、こちらは改めて春の空を描き込み、コンプリートとしました。小柄なテンダー機、C56と茶色い客車に有蓋緩急車がそれぞれ一両ずつ、まさに「模型」のような編成です。
さらに別バージョン→
三陸鉄道 36型気動車
2011(平成23)年3月11日、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の大地震が発生しました。この地震は、15メートルを超える津波を生じさせ、2万人を超える人々と街や村を飲み込みました。また、津波により東京電力福島第1原発が冠水し、制御不能に陥って炉心融解事故に至るなど、二次的な被害も甚大です。
鉄道の被害も凄まじく、特に太平洋岸に面した三陸鉄道は、復旧に100億円、1年以上の期間を要するのではないかということで、存亡の危機に立たされています。それでも震災からわずか5日後には「復興支援列車」の運転を開始するなど、「地域の足」として三陸地区、いや日本中に希望を与えました。
そんな三陸鉄道を応援すべく、いや、お礼すべく描いたのがこのイラストです。
負けないで東北、諦めるな日本!
こちらは、「鉄道むすめ」バージョンです→
ver.久慈ありす

ver.宮古らさ

日本国有鉄道 481系特急電車「しらさぎ」
東京オリンピックを控え、東海道新幹線が開業した1964(昭和39)年10月ダイヤ改正。同時にお目見えした特急「しらさぎ」ですが、交直両用の新型特急電車481系の製造が間に合わないという今では考えられないような事態が生じ、デビューは同年12月に持ち越された、という逸話が残されています。運転開始時は「特別急行」、エル特急なんて軟派な列車ではありませんでした。
そして、基本的に同一線区、同一運転区間を同一愛称で走る列車としては、もっとも歴史が古い列車とか。
イラスト系SNSの「Pixiv」で描き鉄に人気のテーマ、「Pixivの車窓から」。お約束の路線図を描くとき、このイラストのような古い列車だとデータがない、ってことがあるかもしれません。今回はRail Artというサイトを参考にしました。「1974年から2004年までの特急・急行の時刻を3年毎に掲載」ということで、掲載列車は1000列車!敬意を表すると共に、謝辞を述べさせていただきます。

JR九州 485系特急電車“レッドエクスプレス”
多くの仲間がJRに承継された485系ですが、JRブランドの新型特急車両がデビューするにつれ、陳腐化が目立ってきました。そこで、各社毎にカスタマイズされた485系にリニューアルするわけですが、その中でもJR九州の「レッドエクスプレス」シリーズはおなじみドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏の手によるもので、大胆な赤のペイントとグラフィックなレタリングデザインにより、ファンのみならず一般の人たちをも驚かせました。貫通型スタイルの200番代、電気釜スタイルの300番代はまだしも、ボンネット型の「赤化」はビックリでした。でも、シックないでたちのこのデザイン、案外似合っていたりして…。

お絵かき娘
私も参加しているイラスト系SNSの「Pixiv」。時々面白い企画が開催されるのですが、今回乗っかったのは、「お絵かき娘」。“pixivを通じて繋がる、イラストが好きな女の子”というテーマの企画で、優秀作はコア・マガジン社刊行の「pixiv gials collection 2012」に掲載されるというものでした。
毎月、レイルマガジン誌に投稿している、これがほぼ私の作業風景です。若干のウソがありますが、こんな作業場で毎月1〜2枚、描いとります。Gペン使用、第3作目ですので、まだ線が安定してません(T_T)

  以下、続々作成中!

ILLUSTRATION GALLERYへもどる

inserted by FC2 system